コメント
お初です。
南仏の素敵な風景楽しみに拝見させていただいています。
漢字を好む仏人 何とも噴出すシーンを思い出しコメントしちゃいます。
一昨年にレンヌに遊びに行った時のコーヒーショップのお姉さんの足のくるぶしに
「蚊」
一文字タツーが・・・・・・・。
何だか痒そうで 誰が伝授したんだろう~~!
路線バスの前の席の厳つい感じのお兄さんの肩には
「水洗禁止」
皮のジャンパーに刺繍で・・・・確かに水洗いは出来ないな~~!
楽しい事を思い出しました。突然のコメント失礼しました。
南仏に旅する際には お声掛けさせてください。
南仏の素敵な風景楽しみに拝見させていただいています。
漢字を好む仏人 何とも噴出すシーンを思い出しコメントしちゃいます。
一昨年にレンヌに遊びに行った時のコーヒーショップのお姉さんの足のくるぶしに
「蚊」
一文字タツーが・・・・・・・。
何だか痒そうで 誰が伝授したんだろう~~!
路線バスの前の席の厳つい感じのお兄さんの肩には
「水洗禁止」
皮のジャンパーに刺繍で・・・・確かに水洗いは出来ないな~~!
楽しい事を思い出しました。突然のコメント失礼しました。
南仏に旅する際には お声掛けさせてください。
赤ちゃんの名前も最近は変わりましたね。
孫の幼稚園の頃、運動会に行き背中に名前のゼッケンをつけているのですがなんて読むのか当て字が多くて苦労しまsた。名前は一生つかうものだし親も子供にいろいろ思いを託してつけるんでしょうが(?)と思うのも多いですよ。それと最近は外国でも通用する名前を付ける人も多いですね。
孫の幼稚園の頃、運動会に行き背中に名前のゼッケンをつけているのですがなんて読むのか当て字が多くて苦労しまsた。名前は一生つかうものだし親も子供にいろいろ思いを託してつけるんでしょうが(?)と思うのも多いですよ。それと最近は外国でも通用する名前を付ける人も多いですね。
kiku様、書き込みありがとうございます。
南仏の景色これからもどんどん載せていきます。励ましのことがありがとうございます。
刺青、『蚊』って強烈ですね。意味教えたいような、教えたらがっかりさせてしまってあかん様な、難しいですね。
水洗禁止ってゆうのも印象的。
海外にいると、文化の違いからか面白い場面に合いますよね。
是非南仏に来るときは、お声をかけてください、わかる範囲で何でもお答えします。
南仏の景色これからもどんどん載せていきます。励ましのことがありがとうございます。
刺青、『蚊』って強烈ですね。意味教えたいような、教えたらがっかりさせてしまってあかん様な、難しいですね。
水洗禁止ってゆうのも印象的。
海外にいると、文化の違いからか面白い場面に合いますよね。
是非南仏に来るときは、お声をかけてください、わかる範囲で何でもお答えします。
greenlove様、こんばんは。
書き込みありがとうございます。
最近は日本の名前も海外で通用するように洋風な名前に当て字のような漢字っていうのも多いのですね。
日本人は日本人らしい名前のほうが良いな、私は。一生その名前を背負って行くのだから、親の責任は重大ですね。
書き込みありがとうございます。
最近は日本の名前も海外で通用するように洋風な名前に当て字のような漢字っていうのも多いのですね。
日本人は日本人らしい名前のほうが良いな、私は。一生その名前を背負って行くのだから、親の責任は重大ですね。
こんにちは!
もう、この日記おかしくておかしくて噴出しつつ読んでました。関西弁がまたまたいいのよねー。
ちょっと前に、邦画の「ホノカアボーイ」というハワイを舞台にした映画をみたんです。
その中で日系2世(かな?)の漢字が読めないおじいちゃんがいて、大きく「同姓愛」と書いたTシャツを来ていて、日本からきた主人公にこれはなんて意味?と聞くシーンがあるんです。
主人公は「愛に壁はないって感じかな・・」とうろたえながら答えるんですが、おじいちゃんはすごく満足そうにするんです。
それを思い出してまた笑ってしまいました。
楽しいひと時ありがとうございました~。
もう、この日記おかしくておかしくて噴出しつつ読んでました。関西弁がまたまたいいのよねー。
ちょっと前に、邦画の「ホノカアボーイ」というハワイを舞台にした映画をみたんです。
その中で日系2世(かな?)の漢字が読めないおじいちゃんがいて、大きく「同姓愛」と書いたTシャツを来ていて、日本からきた主人公にこれはなんて意味?と聞くシーンがあるんです。
主人公は「愛に壁はないって感じかな・・」とうろたえながら答えるんですが、おじいちゃんはすごく満足そうにするんです。
それを思い出してまた笑ってしまいました。
楽しいひと時ありがとうございました~。
タルトタタンさん、いやー笑っていただけましたか。関西人としては光栄です。
ホノアカボーイも面白そうですね。
楽しいひと時をお過ごしいただいて嬉しいです。また南仏の暮らしで面白いエピソードがあったらどんどん紹介しますね。
ホノアカボーイも面白そうですね。
楽しいひと時をお過ごしいただいて嬉しいです。また南仏の暮らしで面白いエピソードがあったらどんどん紹介しますね。