秋の栗拾いとキノコ
- 2012/10/21
- 09:24

10月末に秋の風物詩、栗拾いとキノコ鑑賞に出かけました。お昼ごはんを持って友達家族と一緒に行くと、やっぱり楽しいね。子供たちも喜んで広い自然の中、栗を拾ったりキノコ図鑑でキノコの名前とかを探したり充実した日曜日でした。http://www.geocities.jp/mistral83260/index.htmlクリックお願いいたします。...
明日は栗拾い。
- 2012/10/20
- 12:11
明日は友達家族とお弁当を持って栗拾いです。楽しみ。今日も秋晴れの青い空だったので、明日もこんな感じかな。先週、雨が降ったので、きのこにも遭遇するチャンス。図書館できのこ図鑑を借りたので、持って行きます。秋も楽しいね。http://www.geocities.jp/mistral83260/index.html...
南仏、オリーブの季節
- 2012/09/26
- 15:41

南仏では、オリーブの木に沢山の実がなって、秋だなーと感じる今日この頃です。ブドウ畑の側のオリーブの並木が白い岩肌の南仏の山に映えて、美しい景色を作っています。オリーブは美味しいし、ヘルシーだし、大好きです。ペーストのタプナードは美味しいですね。 イエール観光局では隣村にあるオリーブ畑とオリーブ工場見学ツアーも申し込むことが可能です。このツアーは現地集合で案内つき観光お一人様2.5ユーロ。4名様以上集ま...
夏は南仏にだけある?
- 2012/07/12
- 16:07

南仏イエールは夏真っ盛りです。寝苦しい夜もあるね、風がない日は。ここ2,3日は日中ミストラルが吹いてるので、朝晩は少し涼しくなっています。日中の気温は28度から31度を行ったり来たり。毎朝家族で見ている、フランス版ズームイン朝?のテレ マタンで司会者のウイリアムがイエールがあるVAR県海側の町が夏らしい気候だと言うのをニュースの話題として取り上げていました。夏ですよ、暑いですよ。何か?。でも夏らしい...
南仏の春はサイクリング日和
- 2012/04/02
- 01:39

春になって天気の良い日には家族でサイクリングするのがお気に入りです。 午前中は朝市に行って野菜やパンを買い、午後はサイクリングのついでに近所のアスレチックコースを回るのが健康家族の日曜のプログラムです。 私の住む町は太っ腹?健康志向なのか無料の体動かせるアスレチックコースがあります。子供たちは丘の中にあるこのコースが大好きで、私たち夫婦も体動かせて良いのです。 絵があってどうやるかとか説明もあります...
フランスは夏時間です。
- 2012/03/26
- 01:19

昨日3月25日からフランスは夏時間です。このシステムは電気消費量削減のためにオイルショック以降から設定されて、1998年からは他のヨーロッパの国でも夏時間を取り入れたそうな。http://www.service-public.fr/actualites/00506.html 毎年恒例なんですけど、 日本にないから何年たっても慣れません。 実際は25日の午前2時ごろに、1時間足すイコール二時が実は三時みたいな事です。 なので日本との時差も8時間から7時間になった...
雪のイエール・フランス大寒波に見舞われる
- 2012/02/07
- 14:10

2月に入りフランスは大寒波に見舞われ各地で雪が降っています。今回はなんとあの温暖なコルシカ島も雪で真っ白です。 イエールでも先週の金曜日夕方から朝にかけて雪が降り、イエールのいたるところで真っ白な雪景色が広がりました。1985年にも積もったということで、27年ぶりの本格的な雪です。 イエールの海岸や椰子の木が雪化粧され、温暖な南仏では珍しい雪に染まる一面白い美しい風景が見れて、とてもうれしかったです...